top of page

山口県自治体 移住支援など一覧

​※支援金受給には要件を満たすことが必要です。必ずご自身でご確認ください。
https://www.aomori-life.jp/club/

​阿武町

日本海に面し、山に囲まれた静かなまち。 総人口: 3,069人

http://www.town.abu.lg.jp

①IUターン奨励金
定住意思のある方がIターンされた場合、単身世帯に10万円、家族世帯に20万円を支給。中学生以下 1 人につき10万円を加算し、上限30万円まで支給。 

②第 1 次産業就業支度金
町に住所を有し、定住意思のある方が第 1 次産業に就業された場合に5万円を支給

③出産祝い金
第1子に20万円、第2子に30万円、第3子に50万円、第4子以上には100万円を支給

④新たにUIターン世帯が町内の賃貸住宅に入居された場合、家賃の1/2の額で月上限2万円を最大2年間補助 

⑤18歳までの医療費、無料

⑥就学援助
経済的理由によって就学が困難と認められる児童または生徒の保護者に対して、学費の一部を援助
ひとり親移住 阿武町

​岩国市

瀬戸内海に面し、自然と工業地帯と米軍が混在するまち。 総人口: 65,376人

https://yumekana-iwakuni.jp

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

②出産祝い金
子供1人につき10万円を支給

③中学生までの医療費、無料

④児童扶養手当
ひとり親で子供を育てている世帯に、月43,070円を支給。2人目には10,170円、3人目以降には6,100円を加算

⑤JR定期割引

児童扶養手当を受けている世帯の方が、JRの通勤定期乗車券(鉄道のみ)を必要とする場合、3割引で購入可能

⑥ひとり親家庭住宅支援資金貸付
母子・父子自立支援プログラムの策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組んでいる方(児童扶養手当受給者)に対して、家賃の実費(上限4万円:最大12か月)の貸付を行い、自立支援プログラムの目標に沿った就職(転職)をし、1年以上就業を継続されると償還が免除される。

就学援助
経済的理由によって就学が困難と認められる児童または生徒の保護者に対して、学費の一部を援助
ひとり親移住 岩国市

​宇部市

山口宇部空港があり、県を代表する大企業もある地方都市。 総人口: 160,502人

https://ube-iju.jp

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

②引越助成金
市内に引越する際に、引越業者に支払った費用の2分の1に相当する額で上限3万円まで助成。対象地域が中心市街地・北部地域の場合は上限1万円増。申請時に39歳以下の世帯員(未成年者は除く)がいる場合は、上限3万円増。


③子育て支援助成金
中学生以下の子供を監護しており、その子供とともに本市へ転入する場合に基準額2万円を支給。

④ひとり親家庭を応援!元プロサッカー選手が教える運動教室

元プロサッカー選手の鳥養祐矢氏がひとり親家庭の子供向けに行う無料の運動教室

⑤養育費確保サポート事業
養育費にかかわる離婚前後に発生する諸問題について、弁護士の無料法律相談や公正証書、調停・審判申立費用の補助など充実した内容。

⑥JR定期割引
児童扶養手当を受けている世帯の方が、JRの通勤定期乗車券(鉄道のみ)を必要とする場合、3割引で購入可能。

⑦中学生までの医療費無料

⑧就学援助

経済的理由によって就学が困難と認められる児童または生徒の保護者に対して、学費の一部を援助
ひとり親移住 宇部市

​上関町

室津半島と島によって形成された県最南部のまち。 総人口: 2,401人

https://www.town.kaminoseki.lg.jp

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

②中学生までの医療費、無料

③小中学生の給食費半額、助成

④育児用品助成事業
1歳になるまでの乳児のいる世帯を対象に一律月5,000円の助成

⑤就学援助
経済的理由によって就学が困難と認められる児童または生徒の保護者に対して、学費の一部を援助

⑥高等学校生徒補助金制度
高等学校や高等専門学校に在籍する子供をもつ保護者に、通学定期の1/2の額か、年3万円の補助金のどちらかを支給
ひとり親移住 上関市

​下松市

瀬戸内海に面した、幅広い製造業のまち。 総人口: 57,174人

https://www.city.kudamatsu.lg.jp/index.html

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

同時入所2人目以降の保育料、無料
ひとり親移住 下松市

​山陽小野田市

下関市に隣接し、交通の便がいい自然に恵まれたまち。 総人口: 60,253人

https://sanyo-onoda-iju.jp

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

②未就学児の医療費、無料
ひとり親移住 小野田市

​下関市

フグと海峡と歴史のまち。県内一の人口をほこる。 総人口: 250,988人

https://www.city.shimonoseki.lg.jp/life/6/36/185/

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

定住奨励金
豊浦、豊田及び豊北総合支所管内並びに蓋井島及び六連島に6ヶ月以上継続して居住した場合に、1世帯につき10万円を支給。

③出産祝い金
豊浦、豊田及び豊北総合支所管内並びに蓋井島及び六連島内に定住する市民が、第3子以降の子を出産し、生計を同じくして6ヶ月以上養育した場合に、子1人につき20万円を支給
ひとり親移住 下関市

周南市

瀬戸内海と中国山地に囲まれ、臨海部は工場地帯。 総人口: 138,206人

https://www.city.shimonoseki.lg.jp/life/6/36/185/

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

空き家改修支援
移住者等による空き家の改修・修繕費の1/2までの費用で、上限100万円までを支給

③出産祝い金
豊浦、豊田及び豊北総合支所管内並びに蓋井島及び六連島内に定住する市民が、第3子以降の子を出産し、生計を同じくして6ヶ月以上養育した場合に、子1人につき20万円を支給
ひとり親移住 周南市

周防大島町

県東南部に位置し、瀬戸内海に浮かぶ大きな島。 総人口: 14,566人

https://www.town.suo-oshima.lg.jp

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

空き家改修支援事業補助金
空き家バンク登録物件を賃貸した借主が自ら行うDIYにかかる原材料または改修費用を助成。助成対象費用の2分1以内で上限15万円まで。

③中学生までの医療費無料

​④
就学援助
経済的理由によって就学が困難と認められる児童または生徒の保護者に対して、学費の一部を援助
ひとり親移住 周防大島

2人の総理大臣を生み出した、瀬戸内海に面した温暖なまち。 総人口: 14,569人

https://www.town.suo-oshima.lg.jp

​田布施町

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

中学生までの医療費無料

​③新入学準備金の入学前支給

小・中学校に入学されるお子さんがいらっしゃるご家庭で、 経済的にお困りの保護者の方に、新入学準備金を3月に支給

日本海に面し、漁業が盛ん。五つの温泉があり観光も有名。 総人口: 31,713人

https://www.nagatoteiju.com

​長門市

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

空き家改修支援
空き家バンクに登録された空き家の、移住者等による空き家の改修・修繕費の1/2までの費用で、上限50万円までを支給

​③18歳までの医療費無料

④大学・短大・専門学校等の受験料補助
高等学校等における全履修科目評定平均値が5段階評価で3.5以上相当または高等学校卒業程度認定試験合格(見込)者に、上限35,000円までの受験料を補助
ひとり親移住 長門市

明治維新の原動力。城下町のたたずまいは日本有数の観光地。 総人口: 44,145人

https://www.city.hagi.lg.jp/site/teijyu/

​萩市

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

 
東京圏以外から移住する方には、2人以上の世帯に上限30万円(18歳未満の世帯員を帯同する場合、1人につき10万円を加算)

②出産祝い金
新生児1人につき10万円分の萩市共通商品券、2子〜4子以降には市の定めた期日において祝い金を支給。


​③がんばるリノベ応援事業補助金
空き家バンク登録物件を賃貸した借主が自ら行うDIYにかかる原材料または改修費用を助成。助成対象費用の2分1以内で上限30万円まで。


④萩LOVE女子応援事業
市の定めた条件を満たす女性に、上限2万円までの家賃を1年間補助。引っ越し費用補助として5万円を支給。
ひとり親移住 萩市

県内屈指の近代的産業都市でありながら、自然にも恵まれたまち。 総人口: 49,491人

https://www.city.hikari.lg.jp/soshiki/1/kikaku/ijyuu_teijyuu/index.html

​光市

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

 
②中学生までの医療費、無料

​③就学援助
経済的理由によって就学が困難と認められる児童または生徒の保護者に対して、学費の一部を援助
ひとり親移住 光市

県中央にあり、古くから商業で栄えた歴史あるまち。 総人口: 113,826人

https://www.city.hofu.yamaguchi.jp

​防府市

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

 
②小学校までの医療費,無料
ひとり親移住 防府市

県庁所在地でありながら、湯田温泉などの観光地も充実。 総人口: 192,051人

https://www.city.yamaguchi.lg.jp/life/4/27/120/

​山口市

①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)

 
②農山村エリア訪問補助金
18歳以上45歳未満の方が行う、農山村エリアでの就職活動のための訪問に必要な交通費及び滞在費を補助。交通費 上限5万円、滞在費補助 上限7万円

③若者就職活動訪問補助金
市が認定した事業者への就職活動のための訪問に必要な交通費及び滞在費を補助。交通費 上限5万円、滞在費補助 上限5万円

④お試し訪問補助金
②③に該当しない訪問を行う方に交通費及び滞在費を補助。交通費 上限3万円、
滞在費補助 上限5万円

空き家バンク家財道具等処分事業補助金
空き家バンクに登録された空き家の家財道具等の処分費の一部を上限10万円まで補助。
ひとり親移住 山口市

RE:SET

bottom of page